MRI 安全Webワークショップ
ライブ収録動画アーカイブ
Sample page2015/12/6
WebTVシンポジウム
最近のMRI事故を振り返る
- 司会平野 浩志
- 信州大学医学部附属病院
- 講師土橋 俊男
- 日本医科大学付属病院
- 𡈽井 司
- 大阪大学医学部附属病院
- 平出 博一
- JIRA 安全性委員会委員長
*2015年12月6日 収録時の所属名を記載しております。
2015/12/6
JIRAの最新データからわかる最近のMRI事故の傾向
ベテラン技師が防げなかった大学病院の酸素ボンベ吸引事故
爆発と報道された休日のクエンチ設備関係者の工具ベルト吸着事故
低磁場から1.5テスラへの更新時に事故のリスクが高まる
吸着事故防止のための対策
京都大学/日本医科大学の取り組みループ・点接触、金属糸による検査中の発熱/やけど事故
MRI SEFETY FORUMへの質問より
添付文書MRI SEFETY FORUMへの質問より
ペースメーカー装着者を検査する時のリスク安全なMRI検査を考える会のこれからの活動
WebTVシンポジウム2015年12月6日
主催 安全なMRI検査を考える会