MRI SAFETY FORUM にようこそ。 ここではコミュニティメンバーに質問したり、 回答を得ることができます。


リードがMRI非対応であってもジェネレータ(ペースメーカ本体)がMRI対応のものと交換されることが多くなると聞きました。ペースメーカカードやペースメーカ手帳には非対応であることが明記されると思うのですが、それ以外に特に気を付けることはありませんか。
ペースメーカ
タグ変更

回答 1

0 支持

ジェネレータの機種が統合され、リードがMRI非対応であってもMRI対応のジェネレータに交換されることが多くなるようです。しかしながら、ペースメーカ手帳はMRI非対応のままでありペースメーカカードは発行されませんので、それが確認できれば禁忌であるとの判断が可能です。

しかしながら、リードを入れ替えずに非対応のままであるにもかかわらず、本人が交換時にMRI対応のペースメーカに変更して植込んだとの間違った認識があって、それに誘導されて担当者がペースメーカ手帳のジェネレータの項目から添付文書を検索すると、条件付MRI対応だと勘違いしてしまう危険性があります。

「ペースメーカを更新していないか」「その時にリードはどうしたのか」も確実に確認する必要があります。ますます複雑になりますが、患者チェックは慎重に慎重を重ねて取りこぼしのないようにしなければなりません。

...