MRI SAFETY FORUM にようこそ。 ここではコミュニティメンバーに質問したり、 回答を得ることができます。


MRI初学者から質問です。

発熱は主に体がループを形成していて、このループの部分がコイルの役割をすることで電磁誘導が起こり、誘導電流によってジュール熱が発生するということだと思っております。

では、ループを形成している部分とそうでない部分の違いは何でしょうか?ループ以外の部分にも電流が流れていて、ループ部分に比べると発熱は小さいということなのでしょうか。単純にループを形成していないというのは閉回路として成り立っていないということなのですか?どちらかというと物理学のお話なのかもしれませんが、質問させていただきました。
患者管理
タグ変更

回答 1

0 支持

RF磁界における発熱は主として「対象物の導電率」と「RF電磁界」の相互作用による電流の誘導に伴うジュール熱です。高周波で変動する磁束が導電体を貫くことによって渦電流に由来する誘導加温(導体なら表面に渦電流が発生する)が発熱となります。MR装置では、磁界が被検体へのRFエネルギーの供給源となって誘導加温が発生します。[参照:MRI安全性の考え方p99] したがって、ループを形成しないと発熱しないという訳ではありません。


編集
...