MRI SAFETY FORUM にようこそ。 ここではコミュニティメンバーに質問したり、 回答を得ることができます。


RF波を人体に照射するとどうしてあ発熱するのでしょうか。またSARとの関係も教えてくださいw。
用語解説
編集

回答 1

0 支持

RF波は、radio frequency pulse(ラジオ波)といい、一般的なラジオ放送に用いられる30~300MHzの周波数の電磁場をいいます。生体組織における電磁エネルギーの熱エネルギーへの変換は、100MHzまで(1.5T)では主にイオン伝導の伝導損失によるものと考えられていますが、100MHzを超える(3.0T)と人体の大きさと波長が同程度(あるいはそれ以上)になるので、伝導損失だけでなく誘電損失が組織加温になります。これは、対象物の導電率とRF電磁界の相互作用によるジュール熱であり、高周波で変化する磁束が導電体を貫くことによって誘電される渦電流に由来する誘電加温(inductive heating:IH)です。

静磁場強度に比例して共鳴周波数は高くなります。周波数が高くなると、その2乗に比例して人体内で高周波は熱に変わりますので、SARは静磁場強度の2乗に比例して高くなります。SARは、高周波電場の2乗に比例するため、高周波強度の2乗に比例して高くなります。

また、電力吸収は人体の中心部よりも距離の2乗に比例して表面の方が過熱されやすく、さらに均一な暴露であっても、不均一成分の多い生体は電気的性質が不均一であるため、局所的な加熱(ホットスポット)が生じる危険性があります。


編集
...