1.5TMRIを使用しています。
機械室の使用環境条件⇒【機械室】温度:15~28℃ 湿度:30~75℃(結露なきこと)と記載があります。クリニックですが、2年前、開業準備段階でほぼ完成したMRI室を見学に行きました。機械室を覗くと、コンプレッサーから排出される熱風を外部に排出する仕様になっていました。外部排出は初めての経験でしたが、まぁ、その方が効率が良いのかな?程度であまり気にはかけませんでした。
機械室の冷却の為のエアコンは3機稼働。MRI危機の導入作業が始まり、設置業者さんから「機械室が冷えない」と訴えがあり、調べてみると、エアコン3機のうち、1機が屋根裏埋蔵式のエアコンなのですが、それが屋外から外気を取り込んでいました。真夏であったため、機械室は高温になりました。
急遽改善要請し、外気の取込み先を屋外でなく屋内の出来れば室温・湿度が安定しているMRI撮影室から取り込めないものか?と提案しましたが、既にシールド作業が終了している為困難と言われ、施設の設計上、廊下から取り込む事になりました。機械室が高温になるのは改善出来ましたが、湿度が高い日などは、機械室の湿度は上昇気味で、90%になる事もありました。
2年経った今では、除湿器も稼働しているのですが、機械室はカビだらけです。問題のエアコンを停止すると、2機では冷やしきれず停止出来ません。
ここで疑問が2つ、
①コンプレッサーの排気を外部排出するのは普通に行われるものなのか? ⇒ 空調業者曰く、外部へ排気すればバランスを取るために、外部から空気を取り入れなければならいとの事。
②コンプレサーの排気を外部排出したしても、必ず機械室の外部から空気を取り入れなくても良いのではないか?
他施設さんはどのような仕様になっているのでしょうか? アドバイス下さい。