MRI SAFETY FORUM にようこそ。 ここではコミュニティメンバーに質問したり、 回答を得ることができます。


助言が欲しいです。

ヒートテックのような化学繊維は熱を持つと言われてますが、頭部のMRI検査でも影響はあるのでしょうか?

と言うのは、コイルの種類が関係しているのか、頭部の撮影では「体がポカポカする」「体が熱くなる」「発汗している」という訴えを受けた経験がなく、訴えがあるのは、腰椎、胸椎、腹部など、大幹部の撮影の時が多いです。

頭、四肢などではあまり「体がポカポカする」「体が熱くなる」「発汗している」という現象は起きにくいのでしょうか?

同じくヒートテックの作用も撮影部位によって変わってくるのでしょうか?
衣服
カテゴリーを変更

回答 1

+2 支持
発熱作用は、RFパルスが照射される部位から起こりますので、頭部撮影や下肢撮影では直接的に体幹部にRFが照射されない場合が多いので発熱しにくくなります。

ヒートテックそのものに発熱作用はなく、ヒートテックを着用しているとRFパルスのよる発熱が発汗を促し、そのためにより以上に身体がポカポカ(熱く)感じるのだと思います。さらに皮膚とヒートテックの間に存在する汗(水分)が点接触となり、そこに誘導電流が流れて火傷の原因になります。

ヒートテックを必ず脱衣してMRI検査をしている施設もあります。必ずしも脱衣が必須ではありませんが、ヒートテックは発熱の誘因となることは明確ですので、そのことを理解して対応されるのがよいと考えます。
...