MRI SAFETY FORUM にようこそ。 ここではコミュニティメンバーに質問したり、 回答を得ることができます。


他院(総合病院や脳神経外科病院)で挿入された脳動脈瘤クリップやコイルなど、当院(整形外科クリニック)で確認できない手術で挿入された体内金属は、原則施術した病院様に他院でMRI撮影可能かどうかの返答をいただいてから撮影するようにしています(安全面、もし何かあった場合にすぐ対応できない為)。施術を受けた病院でクリップ・コイル挿入後に撮影していてもです。

他の病院さんではどのように対応されているのかとSafety Forum様のアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

追記 Safety Forum様

迅速でご丁寧な回答ありがとうございます。いただいたご意見を参考に安全かつスムーズに検査遂行できるよう精進してまいります。本当にありがとうございました。
その他のインプラント
編集

回答 1

+1 支持
 
ベストアンサー
貴院で採られている対応は、MRI検査を受け入れる側として当然かもしれませんが、尋ねられた施設側からすれば、体内デバイスの名称を回答するだけでMRI可能かどうかの判断は実施施設側で判断してほしいというのが本音です。添付文書に条件付MRI対応との記載があっても、「想定外の事象はいつでも起こりえる」という認識でMRI検査を実施した方がいいので、「実施施設側で添付文書を確認した後に、実施するか否かの判断をする」のがお互いの施設を尊重する意味で最善だと考えます。

すべての体内デバイスに対して、ペースメーカなどと同じように自分にはどのような体内デバイスが入っているかが、マイナンバーカードにそれらの情報がはいるようになれば、現場の検索作業は格段に楽になるのかもしれません。

選択
...