MRI SAFETY FORUM にようこそ。 ここではコミュニティメンバーに質問したり、 回答を得ることができます。


MRI対応かわからない金属が入っている患者さんが過去にMRIを経験していれば検査可能と判断していいのでしょうか? 医師からよく「昔、検査をしているから大丈夫」と言われることがあります。不安をいだきながら検査をしています。
ステント・フィルタ

回答 2

+1 支持
当該デバイスを入れた後に、自施設や信用できる(磁気共鳴専門技術者が在籍する)施設でMRIを実施していれば、MRI可能と判断してもいいと思いますが、それ以外の施設であれば、その時はたまたま何も起こらなかっただけで、危険性を払拭することはできないと判断します。ただし、MRIを実施しないと患者の生命予後に関わる状況であれば判断基準は変わります。
+1 支持

患者さんから「過去にMRIを経験したことがある」と申告された場合でも、実際にはCT検査と混同されているケースが少なくありません。
また、MRI装置の種類や磁場強度(例:0.2Tと3T)によっても、安全性が異なる場合があります。
そのため、過去にMRIを経験していたとしても、
今回の検査が必ずしも安全であるとは限りませんのでご注意ください。

...